カチコチに凍った食材(肉)を冷凍包丁(冷凍ナイフ)で切れるかテスト

 

冷凍包丁というものがあるようです。
冷凍食品を切るやつです。

しかし、いくつかレビューを見ると「半解凍したものなら切れるけど、カチコチは無理とか、硬くて実用的ではない」みたいな事も書かれているようでした。

とはいえ、これらの冷凍包丁の写真を見ると、刃の形からノコギリの切り方なら多分切れると予測しました。

つまり、レビューで切れないと書かれている方は普通の包丁の感覚で切ろうとしているのではないかと。

で、私が入手した冷凍包丁がこちらです。
片方が全体的に鋸になっているようです。

とりあえず挽肉切っているところの動画を作りました。

いろいろ練習中の動画がこちらです。あとでわかったことですが、脂身が少ないから結構切りやすい肉だったのかもです。

もっと早く切るための道具もあるようですが、大掛かりすぎるので、
このナイフで格段に難易度の高そうなものを切ってみます。

業務スーパーの鶏肉2キロです。
何度か練習してから切っています。

結局包丁に付いた脂を拭き取るのと、支える方の手を冷たくないように適当なガードつかう。
脂で切れなくなる前に落とせる量を切る。そもそも出してから間を置いた方が切れる。という感じでしょうか。

 

こちらは練習時の、切れなかった時の動画です。
脂身が多いと大変な気がします。そもそもナイフが細くて小さくてパワー不足なのかもですが。

普通の包丁の感覚で力で押し切るみたいなのはこんな感じの両手持ちで体重をかけるようになっているのかなと予測します。

造園関係 ページ 片手間に作ったので

2020-09-14

ちょっとした経緯から造園関連のページを作ってみたので記録しているだけです。

ほとんど使わせていただいたテンプレートのまま片手間に適当に作っただけなのでこれからどうなるか分かりません。

てか作りかけだし、このまま放置にならないことが一番いいんですけどね。

Android ブックリーダー 設定 変更メモ

イーブックドロイド

PDFリーダーで今使っている中では最も紙の本みたいに扱えているアプリです。

本棚みたいに使えてます。

2021-02-12(金)本棚不具合修正

ライブラリに何故か登録されないのを修正。

アプリを閉じると最近のデータから消える。

共有からでなくて、オープンドキュメントから開くと消えなくなりました。

なぜかは不明。

ブックマーク。栞みたいなものだけどこちらは消えていませんでした。